(14) 歯が抜ける夢

「歯」の機能

「歯」は、失ってはじめてその大切さがわかるといわれます。

では、
「歯」には、どのような機能があるのでしょう?

●体の栄養となる食べ物が消化しやすいように噛む(咀嚼する)
  ・食べやすいように噛み切る
  ・固いものを噛み砕く
  ・すりつぶす

●よく噛みしめて食べると味を楽しめる
●歯ざわりや歯ごたえ(食感)が、味覚を豊かにする
●歯ざわりで、食べられないものを判断し、異物の混入を防ぐ

●ものを噛むことで、脳に刺激を与える
●前歯は、ハキハキとした「発音」にかかわる
●歯があると口の周りの筋肉のバランスがとれ、表情が豊かになる

●「歯」を食いしばると、体の力を出せたり、体のバランスを整えたりできる
●噛みつくと、相手を攻撃できる
●乳歯が抜けて生え変わり、大人の歯になる

けっこう、いろいろありますね。

これらは、実際の「歯」の機能についてです。

「夢」に出て来る「歯」は、心理的な「歯」です。
「心理的」になると、どのような意味になるでしょう?

「歯」の象徴的な意味

●栄養を取る⇒心の栄養をとって、エネルギーを得る
      ⇒心の栄養をとって、心が成長すると大人になる

●咀嚼する⇒物事や言葉の意味をよく整理して理解する
●噛み切る⇒攻撃する
●噛み砕く⇒難しいことを分かりやすくする

●噛みしめる⇒物事の深い意味を充分、感じ取る
●食いしばる⇒頑張る・力を発揮する・行動する
●ハキハキ発音する⇒言いたいことが理解される

●豊かな表情をつくる⇒好感度が上がる
●生え変わる⇒成長する(老化もある)

これらを見ると、「歯」は、
体の健康、心の健康、理解力、行動力、成長の節目などとかかわりがありそうです。

すると、
「歯が抜ける」ということは、どういうことでしょう?

夢で「歯が抜ける」とは?

●栄養をとれないから、エネルギーが得られない
●栄養がとれないから、成長できない(大人になれない)
●咀嚼できないから、物事や言葉の意味をよく整理して理解することができない

●前歯が使えないから、必要な攻撃や反撃ができない
●噛み砕けないから、難しいことが分からない
●噛みしめられないから、物事の深い意味を充分、感じ取ることができない。

●食いしばれないから、頑張ったり、力を発揮したり、行動したりできない
●ハキハキ発音できないから、コミュニケーションに影響する

●表情が乏しくなると、好感度が下がり、人間関係に影響する
●生え変わらないから、次の段階に成長できない

 

いかがでしょうか?

まだまだありそうですね。

単に「歯」が抜けると言っても、何を意味しているのか、状況によって違います。

もし「歯」が抜けた夢をみたときは、自分にとっての「歯」の意味を考えてみましょう。

取手心理相談室  
担当者プロフィール
電話: 080-5687-8508
メール: toride.shinrioffice@gmail.com